Sabaku Tours

Mayumi Ichikawa

2泊3日の砂漠ツアーに参加しました。 マラケシュ発着ですが、プラス350DHでフェズ着に変更できました。 10点満点で評価すると9.5点くらいかなと思います。 以下、個人的に特に感動した、気になった点について書いていきます。 砂漠キャンプに関して パーフェクトです!満点です! ・トイレ オマールさんからトイレはあるがペーパーがないと伺っていたのですがちゃんとありました。トイレ自体もとても綺麗で、使用に躊躇することは一切ありませんでした。 ・ラクダライド 片道1時間半くらいです。確かに太ももが筋肉痛になるくらいには大変なのですが、砂漠と夕焼けに見惚れて興奮しているうちにテントに着きます。 帰りはプラス100DH払えばジープで帰れるのですが、ジープの屋根に乗って砂丘を爆走するという最高に面白い経験ができるので、余裕のある方は是非おすすめします。また、ラクダで帰る場合出発が日の出前なので、ゆっくりと日の出が見られないというデメリットもあるので、ジープ俄然おすすめです。 ・テント 2月に参加したので用意されてある毛布だけでは寒く、持参した寝袋とカイロを使用しました。夏はどうなのかよくわかりませんが、季節に合わせてしっかりと用意していけば快適に過ごせます。毛布は意外と綺麗でした。 ・ご飯 クスクスとタジンとフルーツが出ました。まずいという評価を見たので不安でしたが、私の場合はとても美味しく感じました。 砂漠以外にもアイトベンハドゥ、トドラ渓谷、オアシスなど色々な場所に立ち寄ります。ドライバーは英語が話せず、要所要所でガイドがつくのですが、チップを払う羽目になるのが少しネックでした。 ご飯はどこも100DH以上です。コスパは微妙ですが、どこも美味しいので味に関しては心配する必要はないと思います。 ホテルに関しては、1泊目のホテルが酷いという情報を得ていたのでグレードアップしました。それでも水回りはあまり良くないホテルだったので、地域的に考えてあまり期待できないのだと思います。それでもご飯はツアー中1番美味しかったです。 ツアーメンバーは私含め、日本人4人、台湾人3人、日本語ペラペラのフィンランド人2人というとても仲の深まる最高のメンバーでした。こればかりは運によります。 長々と色々書きましたが、コスパ抜群で最高の砂漠泊ができるツアーです。是非参加してみてください。